朝日セントライト記念各馬寸評
1.ジーティーアダマン
逃げのこの馬にとって最内枠は最強の味方。皐月賞ではハナ奪えず、過度なペースにやられた部分も。すみれSでは坂を気にせずレコードの脚。展開次第で押し切りも。
2.ピックデムッシュ
前走東京2400好走。その前は中山で二連勝と条件はよし。前走は相手にうまく立ち回られた感が否めなく。馬自身の適性はあるので名手の腕の見せどころ。
3.サクラファレル
目下三連勝。前走を上回る出来で好調を伺える。2200も経験積み。
4.リギーロ
前走は快勝。一夏超えて成長の見えた1頭。重い馬場が適していた部分は否めないが、展開に合わせた操縦性が魅力。前崩れて人気が一気に雪崩込む混戦なら。
5.ヤマニンブークリエ
着差ほど負けていない青葉賞、レコード決着のすみれSでの四着と力は上位。町田特別でひと叩きして再度。
6.ミュージアムマイル
弥生賞で僅差の四着、皐月賞では昨日世界で活躍のクロワデュノールに勝ち。無論、ここも勝ち負け必至、無視不可。
7.ビーオンザカバー
水仙賞、山藤賞で明暗分かれたように、勝ち切る力を有すも自分の力でこじ開けられるほどではなく。位置取り、展開に左右され本命視には厳しいか。
8.レッドバンデ
中山未勝利、前走の鮮やかな勝ち切りと、勝ちに等しい青葉賞が目覚ましい1頭。展開と、ペース配分を間違わなければ勝ちきれる本命候補。
9.ファイアンクランツ
ダービーでは皐月賞馬ミュージアムマイルと0.8差。青葉賞で勝ち負けのパフォーマンスを発揮したモレイラ排して再起。対抗候補の1頭
10.ブルータス
ここまでダートでキャリアを積んできたブルータスだが新馬は芝で二着。序盤は苦しんだが、徐々に成長し前走は後続馬群散らす快勝。現在の芝での能力未知数も、ロマンあり。
11.エーオーキング
水仙賞で快勝も、前走凡走。リフレッシュ挟んでの再出発。見せ場を作れるか。
12.フィーリウス
今回のメンバーとは青葉賞時点で大きな差。夏場の二戦でつけた力でどこまで差を詰められているか。
セントライト記念展望と予想買い目
レース展望
逃①③ 先②⑩12. 中位一団 追⑦11.
絶好枠を手にしたジーティーアダマンがハナ。そこに…
続きは↓から