4/25浦和競馬7~11レース予想本命
青葉特別◎10.エアポートライナー
B1を完勝しAに参入したエアポートライナー。今回は完勝で水割りを飲み込む!前走は半馬身及ばずでのに着でしたが、相手は当該クラスで勝ち歴もあり、常連の馬でしたから、勝ち負けした価値はとても大きいと考えられます。また、距離が変わっても同じ足を使えてあの勝負を展開できている点も大きく勝負に信頼度を与えます。バトルバーリライ、スパルタレオニダスに薄氷の勝負をした経緯も考えれば、フロッグではなくこの馬の実力とみて間違いないです。今回は「独断場になってもよいだろう」(by小久保師)
7R◎10.チーフガール
このレースは一頭上のクラスから参戦の馬が居ますが当該クラスと上がり馬の基本構図となっていますね。考え方としては当該クラスの馬を主軸に上がってきた馬がどこまで対抗できるかといったところ。しかし上がってきた馬も基本はすっきり勝っての参戦というわけではなく、差は無いだろうが、ここは当該クラスの馬中心にいく。本命はチーフガール。外枠とはなっているが、同型の馬で目ぼしいのがすくなく、外なら争いもなく間違いも起きにくい。矢野騎手で勝ちそびれてきたが、三戦目でV奪取。
8R◎1.キングブルアイズ
ここでの本命はキングブルアイズ。初めての距離とはなるが浦和2000は度々1400、1500の馬が勝ち馬になる。デビューして当初は力の出なかったこの馬だが、5連続連対と波に乗る。メンツは人気どころがこの距離で安定しないメンバーが集まっているだけに、今回はチャンス。セン馬になって気性安定したこともプラスに働いている筈で、絶好のチャンス。新味期待。
9R◎8.アルリスカ
2000m。この距離に変えて未だ馬券を外していないアルリスカ。内二戦は浦和で、一つは川崎のBクラス。同型がほぼ居ない今回は自由に自分のレースに仕上げられるメリットがある。一つ上のレベルを経験しているのはこの馬だけというのも大きな利点。馬群はバラけるでしょうからペース配分が重要ですが、地元の七夕騎手なら信頼度は大きい。スタートから注目したい一戦。
10R◎3.ティーズフリーク
この距離の浦和では3戦3勝のティーズフリーク。ここ3戦は高橋騎手で安定している。中央から参戦してくる馬や、上のクラスからの参戦もあるが、目ぼしい力を感じる相手はおらず、ライバルは同じクラスの相手とみて良さそうです。実際に、前走は逃げて強く、相手を三馬身離しての完勝でしたから、疑うほうが難しい。もし負けることがあるとすれば横の馬の大逃げなど、ペースを乱されたときですが、三馬身を跳ね返す展開は考えにくく本命に。
4/25浦和競馬7~11レース予想印
7R
◎10.チーフガール
○7.ユメデアエタラ
▲2.11.
△1.6.
8R
◎1.キングブルアイズ
○3.シャインルージュ
▲7.11.
△8.12.
9R
◎8.アルリスカ
○4.ランディー
▲6.12.
△9.11.
10R
◎3.ティーズフリーク
○8.クルアガッハ
▲10.11.
△5.9.
11R
◎10.エアポートライナー
○5.ティーファイブ
▲1.6
△3.8.