9/11川崎競馬場7~11レース予想

9/11川崎競馬場7~11レース予想本命

7R◎6.タイキレヴィン

戦績芳しくなく映るタイキレヴィンだが、今年は当該クラスでの勝利もあり、複数の掲示板、馬券絡み。前走は強敵相手にしぶとく粘っての3着。クラス緒戦が対抗になりそうなだけに一歩前をいく利を活かして。

8R◎3.タイセイシップ

当該コースでは着外一度で1頭突き抜けた馬のいたレースでの4着だけに、参考外。中団後ろから後半に進出する戦法にブレはなく、安定した戦績をのこし、鞍上もかわらず矢野騎手なら。

9R◎4.マインドブロン

戦績もさることながら、川崎マイルでは1-2-2-0と好調のマインドブロン。地方では二走前を除いて馬券内の安定感から無視は不可能。ライバル極少で本命視。

10R◎3.マンダリンヒーロー

前走は盛岡OPで地元の強敵相手に僅差の三着に好走したマンダリンヒーロー。落としていた調子が、好調時の内容に戻りつつあると仮定されば、ここのメンバーでは斤量差考えても太刀打ち難しい。不慣れな芝での好走から、地元のダートに戻れば再起の可能性充分で◎。

11R◎1.スマトラフレイバー

初戦、二戦目と難なく船橋を連勝し、前走は川崎のJ認レース。同じく連勝し挑む馬や、馬券外ない馬の参戦目立ち、レベルの高い中での快勝だけに、ここでも期待。

9/11川崎競馬場7~11レース予想印と買い目

このラインより上のエリアが無料で表示されます。

7R
◎6.タイキレヴィン

続きはnote↓

https://note.com/jyakusya_2024/n/n3a238dc24dd3

第二十回複勝チャレンジ三転がし目

第二十回複勝チャレンジ三転がし目
9/10川崎競馬場
9R1.トニープリンス

選択理由

トニープリンスはここ3走でオソレと1勝二着一回着外一回という内容でした。特に前走は高速決着、上がりは36を出された中でしぶとく二着に残していたので、力の上位は間違いありませんでした。自信も37.0の上がり、タイムは54秒台と上々で今回のメンツのパフォーマンスと単純比較でも優位。敵に想定していたのはハンデあるピンクタオルチャン、テイクノート、ランランでした。
ピンクタオルチャンは安定性に欠け、ミシェル頼みの部分あり。テイクノート、ランランは直接対決の内容からもここでは最内とったトニープリンスの優位は揺るがないと思いました。

結果

騎手の腕あり!勝利!

回想
スタートはやや出遅れ気味も

すかさず鞭を入れてあっという間に好位置に。

この一連の馬と矢野騎手のパフォーマンスでほぼ勝利あったような形でした。向こう正面で素直にこの位置まで

横につけてるランラン以外は二馬身以上。ロスなく第三角まできてましたので、あとはランランを振り切るだけ。

しっかりスタミナ残し、馬力をフルにつかえて簡単に離していきました。

最後は想像以上の完勝で。それにしても矢野騎手の鞭入れはなんのロスもない素晴らしい技術でした。

反省

ラヴォミが三着に来ちゃいました。全く来ないとまでは言いませんでしたが、今回は昇級戦なので、ここまでのパフォーマンスからいきなりは厳しいのでは、と推測。しかし、ここで一つ叩いてクラス慣れしたので、次はこのクラスで勝ち負け期待出来そうです。

9/10川崎競馬場8~11レース予想

9/10川崎競馬場8~11レース予想

8R◎3.ノーブルウィスパー

二走前には31秒台で二着のノーブルウィスパー。前走は相手関係が悪かったことが明確で、ここの緩和した内容なら。

9R◎10.ピンクタオルチャン

ここ五走はてこづりながらもなんとか馬券絡みのピンクタオルチャン。継続して減量騎手使えるのもプラスで勝負勘強いミシェル騎手なら。

10R◎9.マカゼ

a2で結果を残したマカゼ。前走は中段スタントながら鋭い脚で格上を支配。相手緩和著しいこのレースは前目から進められれば。

11R◎4.シーソーゲーム

ここは一見強い相手収まったような感じだが、ナチュラルライズに好走した前走。ペースの上がりやすい相手関係が鍵で機動力を活かして。

9/10川崎競馬場8~11レース予想印

8R
◎3.ノーブルウィスパー

続きはnoteから↓

https://note.com/jyakusya_2024/n/n93b190917378

第二十回複勝チャレンジ二転がし目

第二十回複勝チャレンジ二転がし目
9/9川崎競馬場7Rエースクイーン

選択理由

  1. 少頭数
  2. 降格一戦目で結果
  3. 力関係

12頭はフルゲートではないにせよ、一応川崎競馬場ではスタンダードな頭数ではありますが、まぁ頭数としては狙ってもよいかな?というレースでした。
殆どの馬が当該クラス(C2)で足踏みしてる中、投票開始から人気だったのはボイド。一部で紙面でも人気でしたが、上がり馬でした。勝ち負けする可能性と同時に、上のクラスの馬とぶつかり大きくパフォーマンスを落とす可能性は充分にありました。
一方で、エースクイーンは逆で降格一発目で3着。それも不利、位置取りの悪さから持ち直しての結果で力を発揮していましたからここは相手関係的にも狙い目と見ました。

結果

鮮やかな差しきり勝ち!

結果回想

出足は悪かったです。しかしそれが或いは優位に働いた可能性も。上位人気がこぞって先行争いし消耗が見てとれました。
エースクイーン騎乗の鷹見君は落ち着いて制して徐々に前方集団を射程圏内に。コーナーでの操縦性。機動力。最後の差しきる脚の鋭さ。全て完璧に映りました。
もう少し上のクラスでも狙える馬だなと感じました。

反省

北海道競馬場旅行をするにあたり、暫くこのチャレンジを含む競馬を自粛していました。その為、読み返すと第二十回は7/30の船橋競馬場10Rグリーンダイヤルで3着の的中(1.2倍)があったのを忘れていました。少しブレますが、その1.2×今回の1.4で1680円なので次のチャレンジは1700円からスタートしてみたいと思います。

9/8川崎競馬場7~11レース予想

9/8川崎競馬場7~11レース予想本命

7R◎12.ルックアットミー

中央では馬券、掲示板複数のルックアットミー。転入緒戦は初の900も、メンバー最速上がりで余裕勝ち。ここは素直に信頼。

8R◎4.ハナノウタゲ

ここのところ芳しくなく映るハナノウタゲだが、オープン、重賞と今回のメンバーとはレベルが違う戦いを強いられてきた。地力上位、経験豊富。少頭数なら。

9R◎12.アイビーヒメチャン

気性難の傾向あるアイビーヒメチャン。いつも上がりは上位のパフォーマンスを見せており、中央実績からもここでなら通用。大外で他馬の影響受けないのもプラス。

10R◎11.ノクターナル

取り消し後順調で馬券率100%のノクターナル。小回り馬場での安定した先手手法から安定した走りをみせており、ここも手堅く勝ち負けに。

11R◎14.インナースティール

休養復帰後叩き戦大敗を挟んで二着二回。前走はとにかく惜しいレースで、相手は中央3勝クラスだっただけに、ここでの力は歌がいようがない。そこそこ先行争いがありそうだと思われ展開も向きそうだ。最後に鋭く使える脚を持っているので迷わず中心に。

9/8川崎競馬場7~11レース予想印と買い目

7R
◎12.ルックアットミー

続きはnoteから↓

https://note.com/jyakusya_2024/n/n9e02cf123f63