8/28船橋競馬7~11レース予想

昨日の船橋競馬本命結果

7R◎6.ボールドチャー🥇
8R◎4.レディジャン🥈
9R◎9.ファンユー🥇
10R◎11.アオイラン❌
11R◎2.キングストンボーイ🥈

8/28船橋競馬7~11レース予想本命

7R◎10.ドントレットゴー

笠松競馬Aクラスの実力があるドントレットゴーを素直に信頼する。転入緒戦では強敵に三馬身離されるも、後続とは二馬身離しての二着と緒戦にしては健闘。前進見込んで◎。

8R◎9.ヴァネロペ

絶対的勢力なく人気の割れるレース。当該クラスより上で僅差のレースをつづけるヴァネロペを推す。仕舞いにひとつ作れる脚があり、相手関係下がり潰しあう展開予想。

9R◎1.レイシン

展開向かないなかでもコンスタントに走るレイシン。出走取消馬でたことに加え最内なら、同型少数の今回は優位性あり◎。

10R◎1.カレンタクト

船橋参戦2戦で①→②と二連対のカレンタクト。船橋に適した逃げタイプでこの二走のないようからも適正示したとみてよい。相手は前走より大幅緩和され、ここも勝ち負け。

11R◎6.アメストリス

実績ではやや劣る感のあるアメストリスだが、桃花賞覇者。また船橋の戦績は3-1-0-0と相性も抜群。相手は強力だが期待含めの◎。

8/28船橋競馬7~11レース予想印と買い目

7R
◎10.ドントレットゴー

続きはnote↓

https://note.com/jyakusya_2024/n/n7e9f2300aed3

8/27船橋競馬7~11レース予想

昨日の本命結果

7R◎1.ムーランアルザン🥇
8R◎11.クリスタルアロー❌
9R◎7.エルガー❌
10R◎1.セレミアサミット🥈
11R◎3.アランバローズ🥉

8/27船橋競馬7~11レース予想本命

7R◎6.ボールドチャー

夏場に入り本領を発揮したボールドチャー。前走は後方五番手からスタートし、最後は四番手まで位置を上げてから最速上がりの操縦性を見せての勝ち。所属厩舎の陣営も明確に力をつけたと感じている出来のよさで◎。

8R◎4.レディジャン

一度はBまで上り詰めた実力のあるレディジャン。調子を落としてから浦和も使い、再度の船橋は1200に変えて二回とも馬券。叩き三戦目となる今回はその安定感と伸び代に◎。

9R◎9.ファンユー

中央一勝のファンユー。転入後は二回とも馬券で、タイムからもこのクラスでの目処がたつ。騎手も三戦連続となりプラス。勝ち負け期待し◎。

10R◎11.アオイラン

中央競馬で連帯歴の好素材。転入後も馬券をキープしてきたアオイラン、久々の前走は前と0.5秒差の4着だった。強豪犇めいた前走を食らい付いた結果でと考えれば上等で、大幅な条件緩和見込める今回は勝ち負け。

11R◎2.キングストンボーイ

JRAオープンで実績のあるキングストンボーイ。オープン、重賞実績のある猛者が集まった前回はクアトロの手腕でほんの少し後手を踏んだ。船橋ではムエックスに競りかった過去もあり、実績と力では一枚も二枚も上手。ここは油断できずとも、決して難しくないとみて◎。

8/27船橋競馬7~11レース予想印と買い目

7R
◎6.ボールドチャー

続きはnote ↓

https://note.com/jyakusya_2024/n/nb0b601e435e9

8/26川崎競馬場7~11レース予想

昨日の本命結果

7R◎3.ティーケーメイト❌
8R◎4.ダンデライオン🥇
9R◎1.マイアミ🥈
10R◎10.エレファントラン
11R◎5.サヨノフィールド🥈

8/26川崎競馬場7~11レース予想本命

7R◎1.ムーランアルザン

当該クラスに転向後2着1着と素質を表したムーランアルザン。僅差で敗れたピオニエーレは900で連勝するだけでなく、1400でも通用した馬。僅差まで詰めたのは価値が大きい。前走は中で控えての競馬も最後は差しきった価値のある勝利で、差し脚も鈍らず。◎は妥当。

8R◎11.クリスタルアロー

デビュー二戦目に大きく崩れたクリスタルアローだが、その後は堅実。二走前は相手が強く精細を欠いたが、前走はすぐに巻き返し。ペース向いたとも言えないなかでしっかり伸びて勝ちきったのは大きい。今回は展開も向きそうで◎。

9R◎7.エルガー

格付け後2着3着のエルガー。着差着順以上の内容。強敵相手の内容から古馬相手の今回も力は上位とみるのが妥当。◎。

10R◎1.セレミアサミット

1.3.9.が力僅差とみるレース。最内を引いたセレミアサミットはオープン以外でのおお崩れなく、良馬場でのタイムは一番。きれる脚はないが、操縦性よく、消耗戦なら◎。

11R◎3.アランバローズ

持ち時計最強。実績最強。フォーヴィズム、スマイルウィに僅差に迫り、ゴールドレガシーを2.5秒置き去り。笹川乗せて、勝つなと言う方が無理。敵は久々、自分だけ。

8/26川崎競馬場7~11レース予想本命印と買い目

7R
◎1.ムーランアルザン

続きはnote↓

https://note.com/jyakusya_2024/n/ne2a4de8973d7

8/25川崎競馬場7~11レース予想

8/25川崎競馬場7~11レース予想本命

7R◎3.ティーケーメイト

前走はスタート決めて4角まで自分の形にしながらも最後は離され三着のティーケーメイト。これは素直に相手の力が上位と認めるが、逆にいえば抜けた力がいなければこの辺のレースでは力の通じる証。同型不在の今回は展開有利とみて◎。

8R◎4.ダンデライオン

未だ南関では底を見せないダンデライオン。素直に信頼すべきで、相手探し。同型がやられ、人気薄差しを交ぜて。

9R◎1.マイアミ

二走前は着順以上の内容で上の組。休み明け叩いて三着。当該クラスでの持ち時計、パフォーマンスではメンバーでは優勢に立つ。休み明け二戦目の走り頃で◎。

10R◎10.エレファントラン

前走はペース向かない中でも後方二番手から見事な追い上げで掲示板。上がりはメンバー最速。今回は上がり馬多く、恵まれた中でパフォーマンスを発揮できれば。

11R◎7.ホッコーソニウム

格上との勝負となるホッコーソニウムだが、勢いは止まらないとみる。決して緩くないペースのなかで同等の相手を大幅に突き放してきたわけだが、当該クラスでの戦績をみると、クラスの壁を作れる程の脚を持つ馬がいるか疑問。どのペースでも安定した脚を使える強みを含めて連勝。

8/25川崎競馬場7~11レース予想印と買い目

7R
◎3.ティーケーメイト

続きはnote↓

https://note.com/jyakusya_2024/n/n622a5eae5742

8/22川崎競馬場7~11レース予想

8/22川崎競馬場7~11レース予想本命

7R◎1.ベリーク

前走敗れた相手は即上のクラスで連勝。タイム的にはメンバー随一で、レースのペースにあわせ適切なポジショニングを保てる上、安定して鋭い終いを使えるので◎。

8R◎4.ガルニエ

勝てていないが、前走競った相手は昨日は上の組で即馬券になっており、決して悪くない。安定して先行しレースをまとめてるあたり決めてが問題だが、強い差し馬が不在で同型勝負なら地力で勝るこの馬が◎。

9R◎7.ノーブルウィスパー

久しぶりのレースだった前走の内容は離されての二着だが、相手は転入後4連勝だった。叩かれて二戦目の今回、相手関係緩和で同型不在なら勝ち負け。

10R◎10.ランラン

騎手の悪口のようでよくないが、前走はテン乗りが原因といってよい敗けかた。本来当該条件は3-3-0-0だったわけで、乗りなれた町田騎手に戻ればここは言い訳できない。

11R◎7.オリコウデレガンス

本来少頭数なら後方勝負のオリコウデレガンスは厳しいが、今回は前々からの馬が揃い力を発揮できる構成。斤量52も魅力。

8/22川崎競馬場7~11レース予想買い目

7R
◎1.ベリーク

続きはnote↓

https://note.com/jyakusya_2024/n/n9d512ea27cfd

8/24キーンランドカップ雑感、所見

8/24キーンランドカップ雑感、所見

◎ウインカーネリアン

高松宮記念以降明確な逃げ先行でのスプリント路線に変更。前走はア首のアルクオーツSで僅差の二着。差しきられた勝馬が強かった印象のレース。追いきりもよく軸候補。

△エトヴブレ

昨年牝馬重賞を勝って以来。位置取りは毎度悪くないがその後詰めることも離されることもなく凡走続き。一度見せ場が欲しいか。

○エーティーマクフィ

2歳時に重賞チャレンジして以来。一度、ダート路線で走ってから前走は後方に構えて最速あがりでの勝ちきりだった。メンバー構成的にそこまでレベルは高いレースとはいいずらいが、差し不利の展開のなかで最速あがりをみせての勝利。馬券に突っ込んでくる可能性。

△カルプスペルシュ

三連勝。洋芝、短距離の適性をしっかり見せて他の馬を離して楽勝している印象だが、まだペースの落ち着いたレースでの結果だけに、いきなり上がる今回はハンデを生かしてどこまで持つか。

△カルロヴェローチェ

前走はアイビスSDの好走。当該条件での好走歴なく、際立った所見なし。

△クファシル

連勝後のシルクロードを大敗。その後休養挟んでの出直しOP二連走はどちらも着順以上の好走。もともと北海道での好走歴多く適性を感じる馬。展開の助けは必要な気もするが一発あり。

△ジョーメッドヴィン

好走続いているが、一押しの足りない印象。差し脚がなく、先行争いから置いていかれると勝ち筋がなくなってしまうので、今回先行同型揃うなか、厳しい戦いになるか、

△ゾンニッヒ

前走はスローペースで展開されたレースのなか、脚を余した各馬が雪崩れ込んだリスキーなレースだった。二走前のようにペースがある程度あがるとこの馬は好走しているので、狙い目がないわけではなさそう。差しの巧い武豊騎手騎乗で可能性浮上の1頭。

△ツインクルトーズ

前が止まる流れになれば使える脚のある馬だが、ここのレベルだと展開の助けが必要か。

△ナムラクララ

G2好走歴のある馬で、前走はTVh杯を勝利。決して弱くはないのだが、集まったメンバーに対して材料不足の印象。牡馬と混合でどこまでやれるか。

◎パンジャタワー

前走はNHKマイルを勝ってからの久々になるが、出来は抜群で追いきり古馬3勝を軽々と1.3秒つめている。新馬以来の1200が鍵とはなるが、充分守備範囲。

▲フィオライア

前走は大混戦だったUHBを勝った馬だが、スローペースの中、差し馬が押し寄せ全頭あわせて1秒差がつかない稀なレースだった為、評価は怪しい。条件の厳しくなる今回は割引が必要か。

△プルパレイ

長らく馬券に絡めておらず、上がり目が見えてこない印象。前走のようなごちゃついた展開の助けなど、ハプニング的な要素が必要な馬。調教内容にもとっかかりなく、求めるならテン乗り騎手の手腕か。

○ペアポルックス

高松宮記念後休養挟み、デビューから組んでいた松若騎手との再タッグ結成で勢いを取り戻した。函館SSでは四番手スタート、レコード決着の中、0.4まで詰めたのは着順以上。調教も順調で充分な可能性。

△モリノドリーム

昨年の同レースで4着の好走歴。そのときもC.ルメール。今回も再度の挑戦とはなるが、凡走続きで調子は上向いている様子もなく。騎手頼みでもここは厳しいか。

◎レイピア

新馬以外全て1200で、馬券はずしは2度のみ。三走前はG3で一馬身差の3着。その後も堅実な二連勝と波には乗っている。ハイ、スローどちらの展開でもぶれずに結果を残せている好材料あり、北村騎手も2度目。調教も助手を乗せてのタイムなら上々で軸候補。

8/21川崎競馬場7~11レース予想

8/21川崎競馬場7~11レース予想本命

7R◎5.キーファイン

前回はハナを奪い目標にされてしまった。勝ち馬も抜けていたので、参考外。このクラスでの力は上位で勝ち負け期待。

8R◎7.オングライドパス

前走案外も、二走前は強敵に0.1まで迫る好走。三走前はマイルで差しきり勝ちしており、砂の被らない大外の少数なら巻き返しチャンス。

9R◎9.アイビーヒメチャン

福島1150で未勝利勝ちのアイビーヒメチャン。短距離特性はバッチリで、前走は馬券に。地力は抜けてるので中心視。

10R◎10.パーティーモード

もともと当該クラス、条件で勝負になっていたパーティーモード。休養あけを叩いての走り頃。ここ数走安定感抜群のラベンダーマカロンが相手に。

11R◎2.ノースプリマ

前走は実績乏しい1200での凡走。今回は得意の900に戻し、改めて。騎乗が笹川騎手なら磐石。

8/21川崎競馬場7~11レース予想買い目

7R
◎5.キーファイン

続きはnote↓

https://note.com/jyakusya_2024/n/n09d359efef72

8/20浦和競馬場7~11レース予想

8/20浦和競馬場7~11レース予想本命

7R◎9.クラレーヴ

前目、逃げ先行でレースを進め二走前は二着の好走。前走も格上相手に好走したクラレーヴ。同型不在、クラスで結果出せてないメンバーのこのレースなら可能性充分。

8R◎8.ダノンレーニア

C2三に上がってから一度落ち込んだダノンレーニアだったが、休養を挟みながら上手に持ち直した。本日C2二で馬券のハナチルサトを五馬身離しているだけに無視をするのは無謀。

9R◎2.ディナトセレーネ

持ち時計メンバー1のディナトセレーネ。ここ二走も堅実に馬券に絡んでおり、力は上位。安定と実績で馬券以上のレースをお届け。

10R◎3.スペンサーバローズ

中央2勝の力を堂々見せつけているスペンサーバローズ。デビューからライヴマスタードを退けており、この辺のメンツでも通用するのは明らか。まだまだ余裕がある前走勝ち方からもここは連勝へ。

11R◎2.ユウユウシロパン

前走アムールピスケスに不覚をとったユウユウシロパンだが、デビュー当時はアンジュルナに先着している。調教も動いて逆襲。前走圧勝のアムールピスケス、格上煽る調教のアンジュルナが続く。

8/20浦和競馬場7~11レース予想印と買い目

7R
◎9.クラレーヴ

続きはnote↓

https://note.com/jyakusya_2024/n/nd0faf4915a0f

8/24新潟2歳ステークス雑感、所見

8/24新潟2歳ステークス雑感、所見

◎サノノグレーター

前走は16頭のレースで中団からの差しきり。最速の上がりを見せており力上位か。

△サンアントワーヌ

1400を逃げ切り、4馬身。しかし、レースレベル疑問がのこり、距離延長、同系統の台頭にどうでるか。

△タイセイフレッサ

三度目の正直で勝率。力通りの内容か。取り立てて材料もなく、勝ち負けまでは厳しいか。

○タイセイボーグ

オープン戦、出遅れたが盛り返しての二着好走をどうみるか。過去揉まれても勝ててはいる。中一週も鍵。

○ヒルデグリム

当条件圧勝。中団から。メンバー二位の上がり。一週前古馬に先着でコンディションは良さそう。また、前走斤量52だったことも注意。

◎フェスティバルヒル

阪神マイルで勝ち。後ろの馬二頭がその後即未勝利勝ちで、そこそこ信頼のおける勝利。直線のおい比べを見ても根性がありそう。

△フォトンゲイザー

一応未勝利勝ちも所見なく。

△メーゼ

新馬勝ちもレースレベルが疑問で目立った所見なく。

◎リアライズシリウス

デビューは東京マイルで7馬身の圧勝。出はそこまでよくなかったが、結局鞭を使うことなく。古馬一杯に馬なり追走でアタマまで迫る。

△リネンタイリン

新馬勝ちもダリア賞見せ場なく。苦しい。

△ロット

ダートからの乗り代わり。所見なく。

8/19浦和競馬場8~12レース予想

8/19浦和競馬場8~12レース予想本命

8R◎2.クマノコ

一勝した後はJRAに挑み、その後重賞、オープンなどハイレベルを戦ってきたクマノコ。お陰で着順の数字は散々なものが並ぶが自己条件ともいえる前走は名誉挽回。ここで連勝し盛り返す。

9R◎2.グリューネベルグ

中山で二着のあるグリューネベルグ。小回り、タフな競馬もこなせるとみて。

10R◎5.ハナチルサト

転入後中止、取止と運の向かなかったハナチルサト。ここに来て2勝、二着と続き本領発揮。中央で馬券の素材で、力は上位でその勢いは本来の力と素直に信頼。

11R◎1.ツーシャドー

前走、前々走と強力なメンバーの中でも馬券に絡んできたツーシャドー。特に大井で3.3離されたフェブランシェに浦和では1.1まで詰めており、浦和の適正をみてとれる。大幅なメンバーの緩和に勝率は高いとみる。

12R◎3.トリグラフ

大井で三連敗のあと、川崎競馬場2000で二連続好走のトリグラフ。いずれも相手は力あり、また、形状のにた馬場での活躍だけに信頼。中央2勝の力を浦和で発揮。

8/19浦和競馬場8~12レース予想買い目

8R
◎2.クマノコ

続きはnoteで↓

https://note.com/jyakusya_2024/n/ne405ead37352