5/15川崎競馬場7~11レース予想

5/15川崎競馬場7~11レース予想本命

7R◎6.ハーモニーレグルス

C1四組では不良馬場も1.1をつけて圧勝経験のあるハーモニーレグルス。前走は昇格だったため、今回はクラスなれも見込め、同レースの中では僅差の四位で力を発揮すれば逆転可能とみる。

8R◎1.ハクシュ

昇級戦とはなるものの、圧倒的なパフォーマンスで勝ち上がってきたハクシュ。前走は取り止めによる延長のため、体調に問題なく、クアトロ騎手に手変わりでここは通過点。

9R◎7.カセノラオー

中央一勝クラス→転入二連勝の地方マニュアルでは真っ先に気にすべきカセノラオー。昇級戦となる今回だが、当該クラスでは展開に恵まれた結果のようなメンバー構成で、力で登っているのは本馬のみの状態。

10R◎1.モンゲースパイ

前走は強敵を鮮やかに破っての勝利だったモンゲースパイ。川崎のこのコースは3-1-0-0と大得意にしており、同じ条件は恵まれた印象。力通り走れれば問題なく連勝で、騎手が矢野騎手ならそれは濃厚。

11R◎2.ティーファイブ

昨年末から調子を取り戻し好調なティーファイブ。Aクラスでは3→2と内容も良化している。過去には勝ちのあるコースでもあり、上がり調子の今で、同型不在、当該クラスでの実績を考えれば自然と優勝候補。

5/15川崎競馬場7~11レース予想印

7R
◎6.ハーモニーレグルス
○8.トーアエレクトロン
▲5.9.
△3.7.

8R
◎1.ハクシュ
○3.ロットゥーラ
▲2.12.
△9.11.

9R
◎7.カセノラオー
○9.スウィートドリーム
▲8.10.
△2.4.

10R
◎1.モンゲースパイ
○4.ハーンドルフ
▲7.8.
△10.12.

11R
◎2.ティーファイブ
○4.メンマイマヨ
▲10.13.
△5.12.

5/13川崎競馬場8.10.11.12レース予想

5/13川崎競馬場8.10.11.12レース予想本命

11R◎3.プライルード

本日メインの本命はプライルード。川崎900のオープンで勝った実績からも適正は問題なし。昨今の成績は振るいませんが大井での成績で参考外。大井のレースは頭数多く、実力も上の馬が多くそこでの実績は川崎ではあてにならず。元々は東京スプリントにも出走経験あり、短距離路線での期待度も大きい馬。船橋での1000の実績からもまず勝ち負けと見て良いでしょう。今日はこの馬から行きましょう。

8R◎5.バッファローライズ

メンツがピリッとしないこのレース。そこに付け入る隙が大いにあるのがバッファローライズ。中央からの参戦緒戦となるこの馬。函館の1000で勝ちがあり、同距離では掲示板も連発。中央一勝でこのクラスなら充分な力と見れ、鞍上は穴空け大将の町田騎手。メンバーの構成からも今日は町田騎手。

10R◎4.リョウスペシャル

なんと2000路線に変更後連対率100%のリョウスペシャル。個人的に福原騎手に不安を抱えている筆者ですが、この馬に乗っているときは1-3-1-2と大変好調で不安は払拭。2着三回と勝ちきれなかったこの馬で前走はとうとう2馬身つけて完勝。調教ではアウストロと併せて食い下がっている実力、調子も考えれば、この馬は無視不可能。どうどうの本命です。

12R◎10.リンクスエルビス

着順こそぱっとしないリンクスエルビス。それでも掲示板にはしっかり絡んでいて、その中にC1での好走も含んでいることから力は確か。計11回の勝利を誇るこの馬。調教では元気いっぱいとのことで、休み明け二戦目の前進に期待。

5/13川崎競馬場8.10.11.12レース予想印

8R
◎5.バッファローライズ
○3.ミスサン
▲4.6.
△2.7.

10R
◎4.リョウスペシャル
○7.ヴィブエアー
▲8.11.
△2.12.

11R
◎3.プライルード
○1.マッドシェリー
▲4.カプリフレイバー
△6.9.

12R
◎10.リンクスエルビス
○8.マルゼンスキーツー
▲4.11.
△3.7.

5/12川崎競馬場7~11レース予想

5/12川崎競馬場7~11レース本命

11R◎3.エメリーナ

前走完勝も、展開に恵まれた感じのあるエメリーナだが、その前走ではサラサグッドワーク相手に半馬身まで粘る競馬を見せての二着。その前はマイケルマキシマスの二着もしており、いずれも強敵相手の内容だけに評価。道悪でも良馬場でもこなせる器用さ、図太さを持つエメリーナが混戦を制する。

7R◎3.リラスカイ

前走はアイアムカマショ相手に僅差の成績を残したリラスカイ。差し脚38.2秒はメンバートップクラスでありながら、あと一歩が届かない。今回はしっかりと仕上げてきた感じあり、叩き三戦目の前進で好勝負期待。

8R◎1.トンボ

川崎に転入後は二連勝からの二着で、それもハナであるトンボ。内枠でのレースに困難なく、前目の好位から進められれば、C1一組での実績は抜けており、盤石に。

9R◎6.マジカルレイズ

持ち時計、上がりタイム、クラス実績と一際光るマジカルレイズ。中央で馬券経験あり、川崎では馬券外しなしの安定感は見過ごせない。馬なりでの調教タイムも良好で、軸に据えたい一頭。

10R◎3.ブリリアントスピカ

ここ三戦馬券に入り続けているブリリアントスピカ。先行力に長けていて、このコースでの戦いを身に着けた感、クラス慣れが見て取れる。同型不在のこのレースでは勝負け。

5/12川崎競馬場7~11レース予想印

11R
◎3.エメリーナ
○1.ピナサイゴン
▲5.9.
△10.12.
★11.

7R
◎3.リラスカイ
○2.サンエイゴロー
▲6.12.
△5.9.

8R
◎1.トンボ
○4.リコールイーズ
▲5.11.
△2.6.

9R
◎6.マジカルレイズ
○1.ブルーフリーダー
▲3.13.
△11.4.

10R
◎3.ブリリアントスピカ
○6.シスターネピュラ
▲11.12.
△9.10.

5/8船橋競馬場7~11レース予想

5/8船橋競馬場7~11レース予想本命

11R◎8.ジュンハーベスト

まだ底を見せていないジュンハーベスト。レースをこなす毎に競馬を覚えた感のある同馬の成長分から距離延長で更なる飛躍の可能性。展開、脚質に拘らず鋭く勝負をきめられる強さ、良血統の裏付けで。

7R◎6.ハクサンセレーネ

船橋競馬場1200では二連勝中のハクサンセレーネ。先手争いに長けており、前残り強めの船橋競馬場では強い武器に。

8R◎1.マイレレイ

マスタープランに肉薄だったマイレレイ。前走はロケットホームラン完封で波に乗る。最内確保の今回は好レースに。

9R◎11.テクノダイヤモンド

実力上位のテクノダイヤモンド。二走前は集中力を欠いたが、前走はしっかり完勝で波に乗る。同じく笹川騎手の継続騎乗で好レース。

10R◎11.デュアルレイズ

B1で馬券になったこともあるデュアルレイズ。今回は外厩で調整し必勝体勢。今回の人気どころとは差がなく、仕上がりで逆転狙える位置に。

5/8船橋競馬場7~11レース予想印

11R
◎8.ジュンハーベスト
○6.アッカーマン
▲7.ジョートビー
△4.ジーベンファルベン

7R
◎6.ハクサンセレーネ
○11.サザンラピッド
▲3.4.
△1.10.

8R
◎1.マイレレイ
○5.ファットドラゴン
▲10.11.
△6.7.

9R
◎11.テクノダイヤモンド
○6.リゼルージュセリエ
▲4.7.
△8.9.

10R
◎11.デュアルレイズ
○12.スマイルナウ
▲6.10.
△5.9.

5/7船橋競馬場7~11レース予想

5/7船橋競馬場7~11レース予想

11R◎7.タイムモーメント

川崎と浦和からも強豪が参戦した今回のレース。制するのはタイムモーメントだ。勝ちきれていない課題こそ強く残るが、船橋マイルでの成績は9勝と圧倒的。当該クラス、コースでは中央二勝のヴィクトゥーラにクビ差の二着が記憶に新しく。今回は前目からの早い展開予想され消耗戦になる。大井で見せた37の脚が炸裂すれば、強豪揃ったこのレースで久々の栄冠が見えてくる。

7R◎11.エルロロ

C1にあがり二戦連続で馬券に絡んだエルロロ。クラスでの見込みがたっており、今回は推したい。特に前走はマジックモーメント、グレック、アルファマドンナといったクラスの常連を軒並み追い抜いてのレースだけに価値は大きいと考える。連勝し上がってきた一番人気の逃げがここで通用するか未知数で、白羽の矢。

8R◎5.オソレ

門別、川崎で四連勝しこのクラスに上がってきたオソレ。C1初戦でいきなり僅差の四着。中央挑戦後再転入の前走は勝ち負け内容。前走の取止影響すくなく、直線の長い船橋でC1初勝利。

9R◎2.ハッピータレイヤ

前走は後ろからすすめて上手く差し切りに成功したハッピータレイヤ。持ち時計上位でコースでは着外なく、それらの成績を騎手を選ばず上げていることからも、地力の高さが伺える。調教内容はメンバー内一番に見え、ここでも充分な勝機を見る。

10R◎7.ラティサワー

連勝街道著しく、倒した馬の種別問わず、力量も申し分なく。前走の勝ち方からも、万全といってよい力量為、疑わず相手探し。有力候補はランドマックス。ウィブエアー相手に勝利した前走内容重視。不慮馬場でも僅差のレースを続けてきたブレイジングヒートは最内を引き、笹川騎手継続なら。

5/7船橋競馬場7~11レース予想印

7R
◎11.エルロロ
○8.ウインプロペティア
▲6.12.
△2.4.

8R
◎5.オソレ
○6.ホースマンシップ
▲2.4.
△9.8.
★1.

9R
◎2.ハッピータレイヤ
○3.テクノエンジェル
▲5.ピコダイヤル
△7.バンボリーナ

10R
◎7.ラティサワー
○6.ランドマックス
▲9.13.
△1.14

11R
◎7.タイムモーメント
○2.ミルニュイ
▲1.4.
△8.9.
★3.

天皇賞春他京都7~11レース+各メイン予想

天皇賞春

◎6.ヘデントール
○14.ビザンチドリーム
今回の本命はへデントール一択。前走は、今回のメンバーでもあるジャンカズマ相手に圧勝しました。ぶっちぎりで。しかし長距離は馬の体調、出来、展開でガラリと変わるのでそれ一点で推すのは危険。もともとこの馬は新馬こそ躓いたものの、その後はエリート路線を歩いてきた馬。新馬は相手がジャスティンミラノでしたから、レベル自体が高かったわけで、これを負けとするのは実に滑稽。更に菊花賞。こちらも二着に破れたわけですがこちらもアーバンシックと名馬ですから寧ろG1で勝つ目処がたったと見てよいでしょう。その証拠に、前走の圧勝。五番手に抑えて最後は差し切る強い内容でしたから、距離短縮の今回充分な勝機と見るべき。レーン騎手も調教で騎乗し馬の感触を確かめ済。今回はへデントールが突き抜けます。
相手はビザンチドリーム。帰国しての一戦目。こちらも菊花賞では好走した実力馬で、AJCC挟んでサウジで快勝。四歳になり展開的に今回は差しが向くメンツ。馬券に絡む以上の内容を期待。

天皇賞春他京都7~11レース+各メイン予想

天皇賞春

◎6.ヘデントール
○14.ビザンチドリーム
▲1.5.8.
△4.13.15.

越後ステークス

◎3.グッジョブ
○7.ブシン
▲1.10.13.
△6.9.14.

プリンシパルステークス

◎12.レディネス
○11.レイニング
▲3.7.14.
△5.9.10.

7R
◎7.ラガークイン
○6.ダイシンビヨンド
▲9.ミッキースターダム
△1.8.

8R
◎4.ミッキースピネル
○2.エルフストラック
▲5.ビターグラッセ
△6.タケトンボ

9R
◎1.ホルトバージ
○5.カゼノランナー
▲3.カネトシゴトウ
△10.アラレタバシル

10R
◎7.アンクルクロス
○3.シカゴスティング
▲4.12.
△2.5.