第十二回複勝チャレンジ四転がし目❗

昨日までの結果

6/30

一転がし
船橋10Rエスペランサカズ 1.8倍
1800円
ニ転がし
大井10Rアドマイヤエイジア 1.1倍
1800円→1980円

7/1

三転がし
大井7Rケテンドリーム 1.3倍
2000円→2600円

今回は2600円でいきます。

第十二回複勝チャレンジ四転がし目
7/2大井競馬場8Rピンネシリ

画像

選択理由

  1. 少頭数
  2. 前走で当該クラスの目処がたった
  3. 矢野騎手が選んだ?
  4. 調教での優位性
  5. ライバル①カレーウドンの懸念
  6. ライバル②ココナッツガーデンの懸念
  7. ライバル③サクラフレイバーの懸念
  8. ライバル合わせて3/4に入れば的中

ピンネシリは当該クラス二戦目でした。前走では着順こそ7着でしたが、9番手から最後は勝ち馬に0.5まで迫っていますから差のない競馬であったことは事実です。その目処がたっていたことが一つ目の選択理由でした。更に、前走は馬の関係で騎手が乗り替わりだった部分も影響していたのか。今回は矢野騎手に戻るわけで非常に期待できました。矢野騎手は他にも乗れる馬がいて、矢野騎手レベルだと選択できる権利もあるでしょうから、その点の信頼感も強く思えました。
また、今回は調教でもAクラスと併せて悪くないタイムを出していましたし、体調面もその段階では良いかなとおもってました。
となれば、相手との関係になります。
ライバル①カレーウドンは実力こそあれど前走はピンネシリと僅差。最近の好調あれどキャリア全体からいうと疑問。ライバル②ココナッツガーデンは安定感こそあれど昇級戦で実力をそのまま出せるか不透明。③サクラフレイバーも同様に、好調ではあるものの勝ちきって上がってきた訳ではない懸念がありました。
とはいえ、少頭数レースながらライバル多く、力は伯仲しているレースでした。この馬たちの3/4に入る確率を重視して投資しました。

結果

危うくブラックアウト寸前!ハラハラの3着

画像
画像

回顧

スタートは素晴らしくすぐにハナのココナッツガーデンの後ろにつけました。

画像

しかし、少頭数ですから行きたがる馬が多く展開的に、離されてはいないが馬群の後方という位置に。

画像

1着2着とはこれだけの差まで。前方にいる各馬は各々勝機持ってる馬なので、ダートですからこれはうかうかしていられない位置。

画像

しかし、ここから上手かったです。向こう正面からカーブに差し掛かる段階で1着2着馬の仕掛けと、それですこし差が開いた他の馬との間を一瞬の隙をみて入り込みしっかり射程圏内に。

画像

この段階では勝ち筋もあるなと思いました。勢いよく前二頭に迫っていましたから。

画像

最後は力尽きたかどんどん離されました。それだけならいいのですが、3着を狙う他の馬に危うく飲まれる位置まで。

画像

勝ちが無いと思ったからか、ゴール板が近いからかわかりませんが、矢野騎手この辺から追うのやめて、本当に後ろの馬にハナでやられるかと思い、複勝「転がし」の私は危うくブラックアウトしかけました。はらはらしたレースでした。

反省点とよかった点

  1. 馬体重減
  2. しっかり根拠を持てた

今回のレースでほんの少し懸念があったとすれば馬体重の減りでした。暑い日が続くのでこの時期の減りはそこまで神経質にならなくてもよいのですが、前二頭は増えていて体調も良さそうでしたからね。
しかし、なんとか的中できたのもある程度複数の視点で根拠を持てたのが良かったと思います。時々馬が強すぎると相手の強みや、馬の弱点や盲点を見落としやすかったりします。そうしたときに負けると悔しいものです。
競馬なので絶対はないので、負けたときに仕方ないと思えるよう、根拠はなるべくたくさん持っておきたいと思っています。

誰でも楽しくできる競馬を目指してまた、頑張っていきます。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です